スマートフォン向けの人気ゲーム「モンスターストライク(モンスト)」をめぐり、
ゲームのデータを改竄(かいざん)することができる不正プログラムを使い、レアキャラクターを入手したとして、
兵庫県警サイバー犯罪対策課などは29日、私電磁的記録不正作出・同供用容疑で、
大阪府豊中市庄内栄町、無職、西村直樹容疑者(33)を逮捕したと発表した。
逮捕容疑は、モンストを有利に進行できるようデータを改竄できる「チートツール」と呼ばれる不正プログラムを、
インターネット上から自宅パソコンにダウンロード。
昨年12月、このプログラムを使い、レアキャラクター3体を不正に入手したとしている。
県警によると、西村容疑者は不正に入手したキャラクターを売るとインターネットオークションに書き込み、
落札者に3体をセットで約1500円で販売。
昨年4月~今年2月、同様の手口で計約440万円を稼いでいたとみられる。
西村容疑者は調べに対し、「キャラクターを売ることで家族を養っていた」と容疑を認めているという。
県警が昨年12月、サイバーパトロールでオークションの書き込みを見つけ、犯行が発覚した。
モンストはキャラクターを敵にぶつけて倒す対戦型ゲーム。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のミクシィが運営している。
以下ソース:産経west 2016.2.29 11:57
http://www.sankei.com/west/news/160229/wst1602290036-n1.html
ゲームのデータを改竄(かいざん)することができる不正プログラムを使い、レアキャラクターを入手したとして、
兵庫県警サイバー犯罪対策課などは29日、私電磁的記録不正作出・同供用容疑で、
大阪府豊中市庄内栄町、無職、西村直樹容疑者(33)を逮捕したと発表した。
逮捕容疑は、モンストを有利に進行できるようデータを改竄できる「チートツール」と呼ばれる不正プログラムを、
インターネット上から自宅パソコンにダウンロード。
昨年12月、このプログラムを使い、レアキャラクター3体を不正に入手したとしている。
県警によると、西村容疑者は不正に入手したキャラクターを売るとインターネットオークションに書き込み、
落札者に3体をセットで約1500円で販売。
昨年4月~今年2月、同様の手口で計約440万円を稼いでいたとみられる。
西村容疑者は調べに対し、「キャラクターを売ることで家族を養っていた」と容疑を認めているという。
県警が昨年12月、サイバーパトロールでオークションの書き込みを見つけ、犯行が発覚した。
モンストはキャラクターを敵にぶつけて倒す対戦型ゲーム。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のミクシィが運営している。
以下ソース:産経west 2016.2.29 11:57
http://www.sankei.com/west/news/160229/wst1602290036-n1.html
続きを読む
【モンスト】キャラ不正入手で「家族養っていた」 容疑の無職男(33)を逮捕@ モンスターストライクまとめたった-モンスト速報まとめ